正社員50名の大型採用 新製品の生産ライン
規模拡大に向け大増員

仕事内容:小さな医薬品の目視検査・器具の組立
月収例:28万円(月給22万円)
勤務地:当社甲府医薬品事業所(山梨県中巨摩郡昭和町)

仕事内容:小さな医薬品の目視検査・器具の組立
月収例:28万円(月給22万円)
勤務地:当社甲府医薬品事業所(山梨県中巨摩郡昭和町)

当社は、医療機器の世界的メーカーより製品の製造を請け負っている会社です。このたび、新製品に対応する新しい工程を立ち上げました。今後の安定的な生産体制の維持および更なる生産規模の拡大に向け、新たに正社員を募集しています。お任せする業務は「医薬品に異物の混入がないかを確認する目視検査」や「検査した医薬品を器具にセットする組立」など。「すぐに働きたい」「3ヶ月後に転職したい」など入社時期についても相談可能です。

あなたの仕事によって救われる命、明日を生きることができる人がいます。ものづくりを通して医療の未来を支える一員になりませんか。

応募前に詳しく話を聞きたい方は、
仕事説明会・就職相談会へお越しください

01仕事説明会・就職相談会

会社概要・業務内容の説明だけでなく製造業が初めての方には工場で働く楽しさ・やりがいをお伝えできるよう、生産現場での豊富な実務経験をもつ採用責任者が対応いたします。就職・転職を考える際の情報収集の一環として、お気軽にご来場ください。
※履歴書不要・服装自由。前日までの予約優先。

【甲斐市・当社お仕事相談センター】仕事説明会・就職相談会

集団形式での説明会です。全体説明終了後、個別で担当者に質問をする時間もとれます。

<ご来場プレゼントキャンペーン>
1.来場交通費として、QUOカード2,000円を支給。
2.選べる日用品(クレンジングタオル・BOXティッシュ)をプレゼント。
※説明会・相談会へのご参加、または面接でご来場いただいた方が対象です。
※数に限りがあります。

場所

アルムメディカルサポート(株)
甲府お仕事相談センター
甲斐市西八幡4427-1 アクセス

日 時

8 月 29 日(金)
19:00開始
8 月 30 日(土)
13:30開始
9 月 3 日(水)
13:30開始
9 月 10 日(水)
13:30開始
9 月 13 日(土)
13:30開始
9 月 17 日(水)
13:30開始
9 月 24 日(水)
13:30開始
9 月 27 日(土)
13:30開始

参加ご希望の方へ

来場希望日程をお選びいただき、お申し込みフォームよりご予約ください。ご本人確認のため、お名前やご連絡先などを入力し、送信してください。追って、担当者より連絡し、当日の詳細案内をさせていただきます。
※所要時間は1時間程度
※上記日程以外での、個別相談も対応可能

この会場に申し込む

やっぱり気になる!
職場の雰囲気・仕事内容の
本当のところを先輩社員へ聞きました♪

02社員インタビュー

「お休みはしっかりとれる?」「やりがいはある?」「職場の雰囲気ってどんな感じ?」実際に働く社員だから分かる現場のことを先輩社員へ根掘り葉掘り聞きました。

S.R.さん(勤続1年目)

Q1.当社に入社した理由は?
前職は事務だったのですが、毎日やることが多すぎて忙殺されてしまって。人間関係でちょっと苦労したこともあり、転職を決意しました。説明会に参加したところ、担当の方がじっくり親身になって話を聞いてくれたので不安な気持ちがなくなって「これなら毎日憂鬱な気持ちで会社に行くこともないな」って思いました。
Q2.職場の雰囲気はどうですか?
穏やかな人が多く、みんな人混みが苦手という共通点があります(笑)。無理せず着実に仕事ができるので、一歩ずつみんなで助け合って仕事ができます。
Q3.実際に仕事をしてみてどうでしたか?
作業手順のマニュアルがしっかりしているので、もくもくと仕事ができます。同じ作業を繰り返せば良いので本当に気がラクです。「あれもこれも」ってやらされる辛さはもうコリゴリです。
Q4.入社して生活は変わりましたか?
プライベートに仕事を持ち込まなくなりました。平日の午前中に人気のケーキ屋さんに行ったり、平日休みの家族と遊んだり。できなかったことができるようになって、ストレスはなくなりました!アルムで働くようになって心に余裕が生まれました。

M.K.さん(勤続3年目)

Q1.当社に入社した理由を教えてください。
前職も製造でしたが、残業が多くて重いものも扱うので体力的にきつかったです。アルムに転職すれば、残業が少なくて製品も軽いから、体の負担が減りそうだと思いました。あと、長期連休が多くて、仕事とプライベートを両立できそうだなと思ったのも決め手の1つでした。
Q2.アルムでの仕事はどうですか?
前職では一人でいろいろな作業を抱えて常にバタバタしていましたが、アルムは担当業務が決まっているので、余計な気を使わずに集中できます。製品が小さい分、体も楽になりました。ただ、検査の仕事なので目は以前より疲れるようになった気がします。
Q3.職場環境についてはどうですか?
医療関係の工場なので、作業環境はすごく綺麗です。労災報告やKYT、ラジオ体操とか、安全への取り組みがちゃんとあって、安全意識が高いなと感じました。『安全第一』が根付いていて、人間関係もいいので、安心して働けています。
Q4.入社して戸惑ったことはありましたか?
最初は無塵着の着脱がちょっと大変で、着ていると息苦しさもありました。でも慣れたらスムーズ着替えられるようになりました。検査業務では、細かい異物を見つけるのも最初は難しかったですが、何度も練習して、ひとりで業務を任せてもらえたときはすごく嬉しかったです。

M.N.さん(勤続2年目)

Q1.接客業から未経験の製造業への転職でしたが、不安はありましたか?
はい、正直不安はありました。入社前は「細かいルールや専門用語が多そう…ちゃんと覚えられるかな」「前職とまったく違う仕事だけど、自分に向いているかな」と心配でした。でも実際に働いてみると、作業手順がしっかり決まっているので安心感がありましたし、先輩が丁寧に教えてくれるので、少しずつ自信を持てるようになりました。困った時はすぐ相談できる雰囲気があるので、人間関係のストレスもなく働きやすいです。
Q2.この仕事の「やりがい」はどんなところにありますか?
人の健康に関わる製品を作っているという責任感と、ひとつひとつの作業にしっかり意味があるという納得感。それがやりがいにつながっています。直接、製品を使う方の顔が見えるわけではないですが「自分の作業が誰かの役に立っている」と思え、自然と気持ちが引き締まります。
Q3.交替勤務のリズムに慣れるために実践していることは?
夜勤明けのときは、遮光カーテンやアイマスクを使って、昼間でもぐっすり眠れるよう工夫しています。また普段から、食事の時間をなるべく一定に保つ・軽いストレッチをするなど、自分なりに体のリズムを整えるよう心がけています。
Q4.転職時のあなたと同じような状況の方に向けて、伝えたいことはありますか?
前職では、社内の人間関係、特に上司との関係に悩み、ずっと転職するか迷っていました。でも思い切って環境を変えて本当によかったです。不安もたくさんありましたが、実際に飛び込んでみると、自分に合う働き方が見つかることもあるんだと気づけました。「今のままでいいのかな?」と悩んでいる方がいたら、自分を大事にする選択をしてほしいなと思います。

お給料は??お休みは??

03募集要項

職種 小さな医薬品の目視検査・器具の組立
仕事内容 液体状の医薬品の中に混入した異物を、目で見て確認していきます。
検査した医薬品を機器に取り付けるなどの組み立て作業も業務に含まれます。
雇用形態 正社員
給与 月給22万円
給与補足 月収例:28万円
(月給22万円+深夜53h+残業20h+諸手当の場合)
※深夜・残業は25%割増
入社特典 就職・転職時のご負担を少しでもサポートするため、以下の入社特典を用意しています。

<合計20万円支給>
◆ 5万円…工場配属日(入社3日後)に支給
◆ 5万円…初回給与支給日に振込
◆10万円…3回目の給与支給日に振込

<9月末迄限定で特典増額中!合計30万円>
◆5万円…工場配属日(入社3日後)に支給
◆10万円…初回給与支給日に振込
◆15万円…3回目の給与支給日に振込
※増額対象:3交替勤務で入社された方

※各支給規定あり
 法令に準じた課税処理・保険料等の控除あり
勤務先名 アルムメディカルサポート株式会社 甲府医薬品事業所
勤務地 山梨県中巨摩郡昭和町(釜無工業団地内)
※転勤なし
勤務時間 ①8:00~16:15
②16:00~0:15
③0:00~8:15
※実働7.5時間(休憩45分)
※①②③3交替勤務
※別の業務(医療機器用パーツの組立)にて、
 ①②の2交替勤務も募集中です。
休日・休暇 土日休み(他、会社カレンダーによる)
◎年間休日129日(2025年度)

長期休暇年3回(夏季・冬季・GW)
年次有給休暇(1時間単位から取得可能)
慶弔休暇(結婚・忌引き等)
産前産後休暇、育児休業、介護休業など
待遇・福利厚生 社会保険完備
通勤手当支給(3万円/月まで)
昇給あり(年1回)、週払い制度あり
工場内食堂あり、制服貸与
各種祝金制度
(結婚祝金/出産祝金/20歳祝金/小学校祝金)
保育費用の半額補助制度あり
提携保育園あり
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙・敷地内全面禁煙)
応募資格 学歴・経験・資格不問
応募方法 下記「応募する」ボタンまたはお電話にてご応募ください。応募受付後、採用担当者より電話またはメールで連絡いたします。
更新日 2025年06月27日